ビタミンは炭水化物、脂質、タンパク質以外で体に必要な栄養素です。
ビタミンは全部で13種類もあり、その中でもとりわけ肌に良い作用をするビタミンがあります。
ニキビができた時に、治すためにはビタミンの摂取が有効です。
体の中で十分に作ることができないビタミンは食事から摂る必要があります。
バランスの良い食事で内側からニキビに働きかけ早く治しましょう!
目次
ニキビを治すのに必要なビタミンはどれ?
ビタミンでニキビの要因となる皮脂の分泌をコントロールする、皮膚の炎症を抑える、これらがニキビを治すことにつながります。
その他にも抗酸化作用といって細胞の酸化(=老化)を防ぐビタミンも存在します。
健康な細胞はニキビを早く治すことができます。
ビタミンB2
ビタミンの中でも『ビタミンB2』は皮膚や粘膜の健康には欠かせないビタミンです。
皮膚以外でも髪の毛や爪の再生に影響があります。
糖質や脂質の代謝にも必要なビタミンです。
ビタミンB2が不足すると糖質や脂質のエネルギーへの代謝が上手くいかなくなるので蓄積し、皮脂の分泌が過剰になったりするのです。
糖質や脂質を大量に摂取するとビタミンB2がその代謝に使われてしまい不足がちとなってしまいます。
代謝も大切ですがニキビを治すためには、皮膚に使われるビタミンB2も確保する必要があります。
ビタミンB2が十分だと皮膚の健康を維持しますが、不足すると皮膚や粘膜は再生のサイクルが早いためすぐに影響が出ます。
具体的には肌がカサカサしたり、ニキビなどができてしまいます。
水溶性のビタミンなので過剰に摂取しても健康被害の報告例がないので1日の摂取上限を超えても問題ないと考えられています。
体内に貯めておけないビタミンなので毎日補ってあげる必要があります。
ビタミンB6
ビタミンB2と同じように、『ビタミンB6』には皮膚や粘膜の健康に必要なビタミンです。
ビタミンB6が十分であると肌の『ターンオーバー』が正常に行われ、角質の入れ替わりがスムーズにできます。
しかし不足すると、正常なターンオーバーができなくなるのでニキビなどの肌トラブルの要因になってしまうのです。
その他にも、脂漏性皮膚炎や湿疹などの皮膚の炎症や、口内炎など粘膜に異常が出てしまいます。
下痢や免疫力の低下なども引き起こします。
睡眠の質にも影響があり、十分な睡眠が取れないのもニキビの要因です。
ニキビができた時はビタミンB6を十分に摂り、ターンオーバーを正常化させ早くニキビを治しましょう。
ターンオーバーが正常に行われることによりニキビで損傷した皮膚が早く治ることにつながります。
ビタミンB6には摂取の目安量が定められています。
過剰摂取にならないように注意しましょう。
成人男性の場合は、1日あたり1.4mg、成人女性の場合は、1日あたり1.0mgとなっています。
ビタミンC
ビタミンCは『美肌ビタミン』とも呼ばれるほど、美容に良いビタミンと言われています。
ハリやキメを整えバリア機能をアップするのに影響を与えるコラーゲンの生成に必要なビタミンです。
コラーゲンには皮膚の細胞と細胞の間を隙間なくつなぐ役割があります。
コラーゲンが不足しているとカサカサの乾燥状態で、外部からの刺激に弱い状態となってしまいます。
ビタミンCを十分に摂ってハリのある肌を維持することにより、外部からの刺激に負けずニキビの悪化を防ぐことができるので早く治すことにつながります。
ストレスはニキビの要因にもなりますが、ビタミンCはストレスに対抗するためのホルモンを合成する時に必要なビタミンです。
ストレスに負けないためにもビタミンCが必要になります。
タバコを吸うと有害物質が体内に入り込みます。
その有害物質と闘うために体内では活性酸素と言われるものが発生します。
活性酸素は有害物質だけでなく、健康な細胞までも傷つけてしまいます。
細胞を酸化させるため、老化の要因にもなります。
役目を終えた活性酸素を無害化するのに体内のビタミンCが多量に消費されます。
つまりビタミンCには抗酸化作用があるので皮膚の老化を防いでくれます。
ニキビを早く治すにはタバコの本数を減らすなどビタミンCの消費を抑えることが有効です。
ビタミンCの1日の摂取目安量は100mgですが水溶性なので過剰に摂りすぎた分は排出されます。
ニキビを治すためにビタミンB2、B6、Cが含まれる食品を摂ろう
ニキビを防ぐ、治すために、それぞれのビタミンが含まれる食品を摂取し不足しないようにしましょう。
ビタミンB2が多く含まれる食品
ビタミンB2はレバー系に多く含まれています。
多く含まれているのは、豚>牛>鶏となっています。
うなぎやたまご、納豆にも多く含まれていますのでレバーが苦手な方はこちらで摂るようにしましょう。
最近ブームのサバの水煮缶にもたくさん含まれています。
DHAやEPAなど動脈硬化を予防したりするので、ビタミンB2以外にも栄養価が高いのでおすすめです。
ビタミンB6が多く含まれる食品
ビタミンB6はにんにくやレバー系に多く含まれます。
マグロ、アジ、サンマ、サバなどにも多く含まれるので魚中心の食事だと不足しない食生活になります。
鶏のささみや牛もも肉にも多く含まれているので、レバーやにんにくが苦手な方は別の食品から摂りましょう。
ビタミンCが多く含まれる食品
ビタミンCはレモンなどのイメージが強いですが、レモンよりも多く含まれているものがあります。
赤ピーマンや黄ピーマンにはレモンの約1.5倍ものビタミンCが含まれています。
次いでレモンやグレープフルーツなどの柑橘類、いちごにも赤ピーマンや黄ピーマンには及びませんが含まれています。
ケールやモロヘイヤ、ブロッコリー、カリフラワーなどにも多く含まれていますので、野菜と果物の両方で積極的に摂りましょう。
ビタミンで内側からニキビケアをした後は・・・
ニキビ専用洗顔石鹸『ノンエー』は、ニキビを防ぐニキビに悩む方のためのスキンケアです。
スキンケアでニキビに刺激を与えないので悪化を防げます。
まとめ
ニキビに有効なビタミンと多く含まれる食品を紹介しました。
ビタミンはなるべく食品から摂るのが望ましいですが不足しがちならサプリメントからでも有効です。
ニキビに良いビタミンだけでなく、すべての栄養素をバランスよく摂りニキビを早く治しましょう。