タバコが体に悪いことは誰でも知っていることです。
『百害あって一利なし』とも言われ、喫煙スペースも昔ほどありません。
禁煙成功した!と思ったのもつかの間、ストレスを感じた時についつい吸ってしまって喫煙生活に逆戻り。
そんな人も多いのではないでしょうか?
ニキビなど個別のケースでタバコが悪いと言われてもどう悪いのかがわかりません。
目次
タバコが肌に与える悪影響がニキビにつながる
タバコを吸うことによる悪影響を知りましょう。
タバコのことを知れば知るほど嗜好品の中でもタバコが群を抜いて悪いことがわかりますよ。
タバコで肌が血行不良になる
タバコに含まれるタールやニコチンは血行不良を引き起こします。
肌が血行不良になると、血液によって運ばれる酸素や栄養素がうまく運べなくなります。
酸素や栄養が不足した肌は健康が損なわれることにより、ニキビになってしまいます。
またニキビができていた場合はニキビの炎症を抑えることができず悪化をしてしまいます。
タバコは美肌ビタミンを大量消費する
ビタミンの中でもとりわけ肌に密接に関係するのが『ビタミンC』です。
活性酸素を発生させる
タバコに含まれるニコチンなどは体内にとっては有害物質です。
このニコチンなどと闘うために体内では活性酸素が発生します。
活性酸素は有害物質と闘う反面、体にとって必要な細胞まで攻撃してしまいます。
役目を終えた活性酸素を無害化するためにビタミンCが使われます。
コラーゲン不足となる
ビタミンCは肌の細胞間に存在するコラーゲンの元となる成分です。
赤ん坊や子供の肌がプニプニしているのはコラーゲンが十分にあるからです。
コラーゲンが少ない肌はカサカサの乾燥肌となり外部からの刺激から守るためのバリア機能も損なわれます。
また肌の新陳代謝である、『ターンオーバー』が乱れるため古い角質が剥がれ落ちず、ニキビができやすい状態が出来上がってしまいます。
ストレスに弱くなる
ビタミンCはストレスに対抗するためのホルモン、『副腎皮質ホルモン』の生成には欠かせません。
タバコでビタミンCが使用されると、ストレスに対抗できない体になってしまいます。
ビタミンCの1日の摂取目安量は、100mgですがタバコをたった2本吸うだけで摂取目安量を摂っていても不足気味になります。
タバコを吸うと体内のビタミンCが大量に消費してしまうことがわかります。
タバコの煙で肌が乾燥する
タバコの煙によって肌が乾燥してしまいます。
肌が乾燥すると、皮脂が余計に分泌されたり肌のバリア機能が落ちてしまいます。
せっかく高価なスキンケアを使ってスキンケアをしていてもタバコを吸うことによって無意味なこととなってしまいます。
ニキビ以外にも見た目が悪くなる
タバコはニキビだけでなく、他にも見た目に影響が出ます。
例えば、ビタミンCを大量消費することで肌のハリが失われるのでシワが目立つようになります。
ほうれい線が目立ってしまい年齢よりも老けて見えるようになります。
シミ原因になるメラニンの生成を抑制することもできなくなるのでシミも目立ってしまいます。
タバコを吸うことで発生する活性酸素は健康な細胞まで傷つけるので、肌の老化させます。
スモーカーズフェイスと言われ、タバコを吸う人は見た目でわかるくらいに老化が早くきます。
しかも若いうちはそうでもありませんが、年齢を重ねていくとよりはっきりと吸っていない人との見た目の差が出てきます。
最悪の組み合わせ?タバコとアルコール
お酒の席では口元が寂しくなりタバコも吸いたくなりますよね。
しかし、タバコに含まれるタールはアルコールに溶けやすく体内への吸収率が高まります。
通常時の喫煙よりも体に有害物質をより多く取り込んでしまいます。
ニキビだけで済めばいいもので、肺がんや肺気腫など重篤な症状になってから改善をしようとしてもすでに遅い場合があります。
対策は禁煙しかない
タバコをタール1mgに変えたから大丈夫なんてことはありません。
なぜならタバコのタールの含有量はあくまでも目安だからです。
しかもその他の有害物質は変わりません。
タバコをくわえる部分がフィルターになっていて吸いにくくなっているだけです。
軽いタバコにしたから肌に、ニキビに影響がないことは絶対にないので注意してください。
タバコに関しては禁煙することしか、影響をなくすことはできません。
嗜好品でもあり、依存度も高いものですので急にやめるよりは徐々に本数を減らすことが第一歩です。
自分ではやめられない場合は保険適用で禁煙外来もあります。
タバコを購入するお金をスキンケアに回せば、体は健康になりニキビもできにくくなります。
禁煙して浮いたお金で高品質なスキンケアを試してみませんか?
まとめ
タバコが肌に与える影響とニキビの関係をまとめてみました。
タバコには200種類を超える有害物質が含まれています。
喫煙者の数も年々減少し、20代では30%を切り、30代40%を切るほど減少してきています。
喫煙スペースも減り、会社でも喫煙所が狭くなったり遠くなったりしている時代ですので健康のために禁煙を始めましょう。