冬はクリスマスや、バレンタインなどイベントが盛りだくさんですね。
近年は、秋がすごく短くてあっという間に冬がきてしまいます。
楽しいイベントも多い時期ですが、そんな時にニキビがあったらせっかくの楽しい時間もなんだかモヤっとしてしまいませんか。
冬によくあるニキビの原因ってなにがあるのか、今回はその部分を紹介します。
目次
冬にニキビができる原因と対策
冬は空気中の湿度が乾燥し肌も乾燥するのでニキビの原因になる
日本の冬はとても乾燥しています。
冬は湿度が30%を下回ることもめずらしくありません。
それにプラスして暖房をつけるので湿度はどんどん下がっていきます。
空気中の湿度と肌の乾燥は密接に関係しています。
お風呂など湿度がほぼ100%の状態だと肌がしっとりとするのは空気中の湿度を取りこんでいるためです。
冬は雨も雪に変わるので大気中の湿度がなかなか上がりにくい側面があります。
空気中の湿度が低いため、肌がカラカラになりカサつきが目立つようになります。
ニキビは皮脂の分泌が活発な人に起きやすいわけではありません。
肌が乾燥することによってもニキビはできやすくなります。
大人になってからのニキビは思春期と違って乾燥によりニキビができてしまいます。
肌が乾燥すると、肌のバリア機能が落ちて外部からの刺激に弱くなります。
例えば、空気中のゴミやホコリ、衣服などでの肌への摩擦、冬でも紫外線は降り注いでいるので紫外線によるダメージなど様々な要因があります。
健康な調子のいい状態の肌だとしっかりとガードできるのですが、調子を落とした肌はちょっとしたことでトラブルになってしまいます。
fa-arrow-circle-right対策
冬の外出時の大気中の湿度はどうすることもできないので、家にいる時には加湿器で湿度60%をキープしましょう。
加湿器に入れる水は、薬局などで売っている精製水がおすすめですよ。
加湿器の中は汚れて行くので、たまには清掃もしてキレイな蒸気が出るようにしましょう。
さらにワンランク上のケアを目指すなら、美顔スチーマーを使ってみましょう。
肌に浸透しやすい細かなスチームが肌にうるおいを与えてくれます。
冬は体を動かすことがおっくうになって血行不良になりやすいのでニキビの原因になる
寒い冬は家の中で暖房が効いていないところに行くだけでもおっくうですよね。
外に積極的に出かけても夏場のような汗をかくことも少ないです。
体を動かすことが減ったり、汗をかくことがないと体の血行が悪くなり代謝機能が落ちてしまいます。
血行が悪い=代謝が落ちる状態となります。
肌には細かな毛細血管が張り巡らされていて、酸素や栄養が運ばれてきます。
血行が悪いということは、酸素や栄養の供給も悪くなります。
夏に比べて冬は顔色もどんよりと血色が悪く不健康にも見えてしまいます。
冬はクリスマスや忘年会、お正月に新年会とイベントでたくさんおいしいものを食べる機会があります。
ですが、体をあまり動かさないと余分な栄養は脂肪となり体にたまっていきます。
皮脂の分泌が増えたりしてニキビの原因になります。
fa-arrow-circle-right対策
必要なのは冬でも代謝をある程度保つ必要があります。
寒いからと家に引きこもってばかりではなく、まずはウォーキングから始めましょう。
ダラダラと歩くのではなく、歩幅を広く、背筋を伸ばしてキビキビとウォーキングしましょう。
すると、ウォーキングだけでも意外と疲れることを実感できます。
お風呂は湯船にしっかりと浸かり、40℃くらいの熱すぎない温度でゆっくりと入りましょう。
熱すぎる湯温は睡眠にも悪影響があります。
汗をかくことが少ない冬だからこそサウナや岩盤浴なども効果的ですよ。
マスクやマフラーなど肌に刺激を与えてしまっているのでニキビの原因になる
冬はインフルエンザやノロなどの感染症が猛威を振るいますね。
予防としてマスクをする機会も増えてくると思います。
また、寒さ対策のためにマフラーをする人も多いですよね。
マスクやマフラーは肌に直接あたるので、刺激となります。
乾燥で弱った肌だとこれが原因でニキビになってしまうことがあります。
fa-arrow-circle-right対策
一日ずっと同じマスクをするのは不衛生になりがちです。
せめて、午前と午後で新しいものに替えるようにしましょう。
マフラーも外気に触れるので知らず知らずのうちに汚れが蓄積しています。
お気に入りをローテーションで、洗濯も行いましょう。
冬は水分摂取が少なくなり肌が乾燥するためニキビの原因になる
空気中ではなくて、体の中の水分が不足している状態のことを指します。
夏は『熱中症に注意!』と、皆さん意識的に水分補給を心がけて適切に行われています。
冬に熱中症になることはほぼないので、意識もしませんよね。
あまり喉が渇いた感じがなく、長時間水分補給を全然しなくても平気だったりします。
しかし、体の中は水分が不足している状態となり肌が乾燥してニキビの原因になってしまいます。
fa-arrow-circle-right対策
冬でも水分補給は行いましょう。
喉が渇いてなくても、一口だけでも水分補給をしましょう。
化学繊維ばかりの衣類がニキビの原因になる
冬の寒さ対策でたくさん厚着をしますよね。
肌に近い衣類にアクリルなどの化学繊維を着ることによりニキビの原因になることがあります。
冬は厚着をしている分、ちょっと動いただけでうっすらと汗をかくことがありますが、化学繊維は汗の吸水が悪く乾くまで時間がかかってしまいます。
乾くまでの間背中がジメッとした状態となり放置していると背中ニキビの原因になってしまいます。
fa-arrow-circle-right対策
一番肌に接する肌着は、綿100%などの天然素材でできた衣類を着用しましょう。
人気のヒート○ックなどは、温かいかもしれませんが、最近化学繊維が体に合わない人も出てきています。
乾燥する冬にも力を発揮するスキンケア
季節によってニキビの原因も違ってくるので、スキンケアも季節に合わせた方が良いように思えます。
しかし、実際に季節でスキンケアを変えるなんでめんどくさいし忘れてしまいますよね。
特に男性は女性よりもスキンケアに対する意識が高くないことが多いので、よりシンプルに行いたい傾向にあります。
夏のニキビでも冬のニキビでも同じように使えるスキンケアがあれば便利だと思いませんか?
「ニキビに悩んでいた」私が使っているのが、ニキビ専用洗顔石鹸『ノンエー』です。
「ニキビに悩んでいた」というのは、ノンエーのおかげで今の私は夏でも冬でも季節を問わずニキビの予防ができているからです。
夏は気温も高く皮脂の分泌も多いですがノンエーでしっかりと皮脂汚れが落とせます。
冬の乾燥でデリケートになった肌をノンエーはやさしい成分と、豊富な泡立ちでやさしく洗い上げます。
そして洗い上がりは、『ヒアルロン酸』や『リピジュア』、『ローヤルゼリー』の保湿力で肌がしっとりとうるおいをキープします。
どの季節のニキビでも、またどの肌質の人にもおすすめできるスキンケアがノンエーです。
今までのスキンケアで満足できていない人はぜひ一度使ってみてくださいね!
まとめ
冬にニキビができる原因を紹介しました。
夏のニキビの原因である、汗・活発な皮脂・強烈な紫外線とはニキビができるきっかけは違いますが、冬には冬なりの対策が必要です。
季節によるニキビは注意して過ごせば、対策できます。
季節の変わり目は体が慣れるまで時間がかかり、体調を崩しやすいのでより一層体調の管理が重要になってきます。
十分に気を配ってニキビのない冬を過ごしましょう!