肌の疾患としてはメジャーなニキビとアトピー。
これってニキビ?アトピー?
この二つの疾患はどう違うのか、アトピーを持っている人はニキビもできやすいのか?
両者の特徴と違い、共通することを確認してみましょう。
目次
1アトピーとニキビの特徴と対策
アトピーは「アトピー性皮膚炎」のことで、ニキビは「尋常性ざ瘡:じんじょうせいざそう」と呼ばれるそれぞれ別物の皮膚疾患です。
アトピーの特徴
アトピーの特徴としては、ニキビと違い肌の激しいかゆみや、赤み、湿疹が体のあらゆるところにできます。
関節などによくできやすいこともあります。
乳児から子供に多く大人になるにつれ減っていき、子供の頃はアトピーだったけど大人になって軽減したりします。
アトピーは良くなったり、悪くなったりを繰り返してしまいます。
乾燥や汗、ストレスなどの刺激にアレルギー反応が加わり悪化してしまいます。
アトピーが発症している肌は皮膚のバリア機能が低下し肌が乾燥している状態となっています。
乾燥しているとかゆみが発生し、かゆみに耐えきれずに掻いてしまうと肌が傷つき、アレルゲンにより新たなアレルギーが引き起こされることもあります。
アトピーは子、孫へ遺伝することがあります。
アトピー素因という遺伝子を持った人が発症するといわれています。
アトピーの肌は細胞間脂質や天然保湿因子(NMF)が少ないことも原因ですが、治療によりこれらを増やすことはできません。
アトピー対策に必要なこと
アトピーに必要なことは保湿と刺激を与えないことです。
かゆみを感じることが最大のストレスですので保湿を行うことによりかゆみを軽減することができます。
かゆみを感じないから保湿剤を使わないではなく常に歯を磨いたり顔を洗ったりするように保湿剤を使うことが必要です。
使用感も大切です。
ベタつかずよく伸びるもの、使用感がいいものを選びましょう。
かゆみがある時は保冷剤で冷やすことにより感覚が麻痺するのでかゆみを抑えることもできます。
子供がアトピーのかゆみで掻いてしまう場合には、保湿クリームを塗った後でガーゼを巻いたり、長袖の衣服を着せるなど掻かせない工夫が必要です。
汗などは肌への刺激になるので、汗をかいた後は清潔に保つためシャワーなどで洗い流しましょう。
タオルで体を拭く際にはこすらず水滴を吸収させるようにして刺激を与えないようにしましょう。
室内も清潔に保ち、ダニのフンや死骸も良くないので清掃はこまめに行なってください。
ニキビの特徴
ニキビはアトピーと違い、90%以上の方は経験があると思います。
アトピーと違い、かゆみはありませんが炎症がひどくなると痛みが出たり膿んだりします。
思春期頃からホルモンのバランスが崩れ、皮脂が活発に分泌することにより毛穴が詰まってアクネ菌が増殖し炎症してニキビになります。
大人になってからのニキビは、偏った食事や睡眠不足、間違ったスキンケア、ストレスなどでできてしまいます。
思春期以降のニキビは、自分の普段の生活の乱れなども起因してくるのでアトピーよりは改善はしやすいのが大きな違いです。
ニキビ対策に必要なこと
ニキビを防ぐには、バランスのとれた食事、十分な睡眠、正しいスキンケアです。
食事は野菜を中心にビタミンを摂取し、偏ることのないようにすることが必要です。
睡眠はただ寝ればいいのではなく、睡眠の質にもこだわることでより睡眠の効果を高めることができます。
スキンケアは自分にあったものを選ぶことが必要です。
たくさん売れているからあなたにも合うとは言い切れず、いろいろ試してみてみることをおすすめします。
2アトピーとニキビの違い
アトピーとニキビの比較を表にしてみました。
アトピー | ニキビ | |
かゆみ | ○ | ✖️ |
赤み | ○ | ○ |
部位 | 体全体 | 主に顔、背中 |
継続性 | ○ | ✖️ |
年齢層 | 乳児から大人まで | 思春期以降 |
体質 | ○ | ○ |
原因 | 遺伝子にアトピー素因 | 食事、睡眠、スキンケア |
比較してみると共通点は意外と少ないことがわかります。
ニキビの方が明確に原因がわかっているのでニキビができないような対策が可能ですが、アトピーは遺伝子にアトピー素因がありますのでアトピーができないように変えることはできません。
アトピーが悪化しないようにすることはできます。
3アトピーとニキビの肌に共通するところ
アトピーとニキビの肌に共通するところは、肌のバリア機能が低下していることです。
肌が健康な状態とは違って水分が少なく乾燥しているため外的な刺激に弱くなっています。
つまり「アトピーになっている人はニキビにもなりやすい状態」であるということです。
アトピーもニキビも共通して大切なことは「保湿をしてあげること」です。
しっかりと保湿をしてあげることで肌に水分を与えることができるので毎日洗顔後は確実に、それ以外でも肌の乾燥を感じた場合は保湿をしてあげましょう。
アトピーとニキビはその体質が遺伝することもあります。
4まとめ
アトピーとニキビの違いをまとめてみました。
どちらも皮膚疾患ですが原因や症状が違うのが理解できたと思います。
どちらの対策も保湿不足で肌の水分が逃げてしまっていますので、まずは保湿により肌の水分をしっかりと保持してあげましょう。
アトピーもニキビも触ると悪化してしまいます。
ケアの時以外は極力触れずに清潔に保つように心がけましょう。
ニキビ専用石鹸『ノンエー』はニキビ対策に作られた石鹸です。
ニキビ対策に開発された石鹸なのですが、保湿効果に優れています。
アトピーに悩む人もニキビに悩む人も両方の保湿対策に使うことができます。
『ヒアルロン酸』や『リピジュア』といった人が元々持っている保湿成分が含まれています。
乾燥対策ができる石鹸、『ノンエー』
興味がある方はぜひ一度使ってみてくださいね。